★各コンテンツの詳細は随時追加する予定
目次
岩/回転床/魔法禁止/入口
| イベント名 | 概要 | 詳細 |
|---|---|---|
| 岩 | いしのなかにいる | 詳細 |
| エンカウント無し | ランダムエンカウントが発生しない | |
| 回転床 | 床が回転する | |
| 魔法禁止 | 呪文詠唱が封じられる | |
| 魔法開放 | 魔法禁止を解除 | |
| 出入り口(上) | 城塞都市に帰還(上) | |
| 出入り口(下) | 城塞都市に帰還(下) | |
| 階段以外の出入り口 | 独自メッセージで城塞都市に帰還 | |
| 条件出入り口(上) | 指定アイテムor称号あれば城塞都市に帰還 |
階段/エレベータ/シュート
| イベント名 | 概要 | 詳細 |
|---|---|---|
| 階段縄梯子(上) | 縄梯子を上る | |
| 階段縄梯子(下) | 縄梯子を下る | |
| 階段(上) | 階段を昇る ※通常はアーチ扉に設定 | |
| 階段(下) | 階段を降る ※通常はアーチ扉に設定 | |
| フラグ 階段縄梯子(上) | フラグ[ON]なら縄梯子を上る | |
| フラグ 階段縄梯子(下) | フラグ[ON]なら縄梯子を下る | |
| エレベータ | 複数マップ間を縦移動する昇降機 | |
| シュート | 指定座標へ落ちる(浮遊で回避可) | |
| 落ちる床 | 指定座標へ落ちる(浮遊で回避不可) |
テレポート/強制移動
| イベント名 | 概要 | 詳細 |
|---|---|---|
| テレポーター | 指定座標へ転移(転移先のマップ構造が見える) | |
| メッセージテレポーター | メッセージ表示後に転移 | |
| 選択テレポート | メッセージ表示に対してYesなら転移 | |
| フラグテレポート | フラグの[ON/OFF]で転移先が変化する(同マップ内のみ) | |
| お金を払って移動 | お金を払って指定座標に転移 | |
| 金を払って通過 | お金を払って一歩前進 | |
| 戻される | 強制的に一歩戻される | |
| ナゾナゾ(戻される) | リドル正答で通行可、誤答で一歩戻される | |
| アイテム通行止め(所持) | アイテム不所持なら先へ進めない ※ダミーアイテム設定で常時通行止め空間を演出可 | |
| アイテム通行止め(装備) | アイテム未装備なら先へ進めない |
移動床
| イベント名 | 概要 | 詳細 |
|---|---|---|
| 移動床向き変更 | フラグの[ON/OFF]で移動床の進む方角が変化する | |
| 移動床1 | 移動床[移動床/水流/ベルトコンベア/スリップ](浮遊で回避不可) | |
| 移動床2 | 移動床(浮遊で回避可) | |
| 移動床3 | 指定アイテム所持で回避できる移動床 |
イベントドア
| イベント名 | 概要 | 詳細 |
|---|---|---|
| ダークドア1 | 明かりの呪文が未詠唱だと表示されにくい扉 | |
| ダークドア2 | 明かりの呪文が未詠唱だと絶対に表示されない扉 ※ダークゾーンとの併用が定番 | |
| シークレットドア | 探索コマンドで発見する隠し扉 | |
| フラグドア | フラグ[ON]なら侵入可能となる扉 ※空間設置でフラグによる通行止めを演出可 | |
| ロックドア | 盗賊技能で解錠する扉 | |
| かんぬき | かんぬきを外すことで侵入可能となる扉 | |
| 鉄格子 | アーチ扉に設置する鉄格子 |
条件ドア
| イベント名 | 概要 | 詳細 |
|---|---|---|
| 条件 扉1 | 特定条件を満たせば侵入可能な扉(性格/性別/種族/職業) | |
| 条件 扉2 | 特定条件を満たせば侵入可能な扉(誕生月) | |
| 人数扉 | パーティーメンバーの人数(1~6)が侵入条件となる扉 | |
| 称号扉 | 指定の称号を得たキャラクターがいれば侵入可能な扉 ※ラスボス打倒後のExエリア扉など | |
| ナゾナゾ(扉) | リドルに正答すれば侵入可能な扉 | |
| 召喚判定(扉) | 指定の召喚モンスターを引き連れていれば侵入可能な扉 |
アイテムドア
| イベント名 | 概要 | 詳細 |
|---|---|---|
| アイテムドア | 指定アイテム所持で侵入可能な扉 | |
| アイテムドア2 | 指定アイテム所持で侵入可能な扉(侵入時のメッセージあり) | |
| 複数アイテムドア1 | 最大4つのアイテムの内、どれか一つ所持で侵入可能な扉 | |
| 複数アイテムドア2 | 最大4つのアイテム全て所持で侵入可能となる扉 | |
| 複数アイテムドア3 | 一人のキャラクターが最大4つのアイテム全てを装備で侵入可能な扉 | |
| 複数アイテムドア4 | 一人のキャラクターが最大5つのアイテム全てを装備で侵入可能な扉 (メッセージなし) | |
| 装備アイテムドア | パーティーメンバー全員が指定アイテム装備で侵入可能な扉 | |
| アイテムで扉出現 | 指定アイテム消去でフラグ[ON]=壁に扉が出現し、以後は侵入可能に | |
| アイテム消去+フラグドア | 指定アイテム消去でフラグ[ON]=扉を解錠し、以後は侵入可能に |
アイテム入手
| イベント名 | 概要 | 詳細 |
|---|---|---|
| アイテム入手 | 指定アイテム不所持なら、そのアイテムを入手 | |
| アイテム入手2 | 指定アイテム不所持なら、そのアイテムを入手 (アイテム所持時のメッセージあり) | |
| アイテム入手3 | フラグ[ON]&指定アイテム不所持で、そのアイテムを入手 | |
| アイテム入手4 | 指定アイテム[1]と[2]を不所持で、アイテム[2]を入手 | |
| Qアイテム入手 | 指定アイテム不所持で問いにYesなら、そのアイテムを入手 | |
| Qアイテム入手2 | 指定アイテム不所持で問いにYesなら、そのアイテムを入手 (メッセージ4つ使用[所持][不所持][Yes][No]) | |
| アイテム入手(呪) | 指定アイテム不所持なら入手し、強制的に呪い&魔法禁止状態 | |
| Qアイテム入手:向き | 指定方角を向き、指定アイテム不所持で問いにYesなら、そのアイテムを入手 | |
| Qアイテム入手3 | 指定アイテム不所持で問いにYesなら、そのアイテムを入手 (入手時に独自メッセージ) |
称号アイテム/全サーチ入手
| イベント名 | 概要 | 詳細 |
|---|---|---|
| 称号アイテムゲット | 称号なし&指定アイテムがどこにも存在しなければ、そのアイテムを入手 | |
| 称号アイテムゲット2 | 称号なし&指定アイテムがどこにも存在しなければ、そのアイテムを入手 (条件に合わない時のメッセージあり) | |
| アイテム入手(全サーチ) | 指定アイテムがどこにも存在しなければ、そのアイテムを入手 | |
| Qアイテム入手(全サーチ) | 指定アイテムがどこにも存在せず問いにYesなら、そのアイテムを入手 | |
| アイテム入手2(全サーチ) | 指定アイテムがどこにも存在しなければ、そのアイテムを入手 (アイテム存在時のメッセージあり) |
サーチ入手/アイテムテレポート
| イベント名 | 概要 | 詳細 |
|---|---|---|
| サーチアイテム | 指定アイテム不所持なら、探索コマンド実行でそのアイテムを入手 | |
| サーチアイテム2 | 指定アイテム不所持なら、探索コマンド実行でそのアイテムを入手 (アイテム所持時のメッセージあり) | |
| サーチアイテム3 | 指定アイテム不所持なら、探索コマンド実行で隠しメッセージ表示&アイテム入手 (アイテム番号[0]なら単にメッセージ表示) | |
| アイテムテレポート | 指定アイテム所持で転移 | |
| アイテムテレポート(無) | 指定アイテム不所持で転移 | |
| アイテムテレポート2 | 指定アイテムの[所持/不所持]で転移先が変化する(転移先は同マップ内のみ) | |
| アイテムテレポート3 | 指定アイテム所持で転移(不所持メッセージあり/転移先は同マップ内のみ) |
アイテムイベント
| イベント名 | 概要 | 詳細 |
|---|---|---|
| アイテム交換 | 指定アイテム[1]と[2]を交換 | |
| アイテム交換2 | 指定アイテム[1]と[2]を交換(アイテム[1]不所持のメッセージあり) | |
| アイテム交換3 | 指定アイテム[2]を不所持&フラグ[0]or[ON]なら、アイテム[1]と[2]を交換 | |
| アイテム交換4 | 方角指定で指定アイテム[2]不所持ならアイテム[1]と[2]を交換 | |
| アイテム合成 | 指定アイテム[1][2]を消去し、アイテム[3]を入手 | |
| アイテム消去 | 指定アイテム所持なら、そのアイテムを消去 | |
| アイテム消去2 | 指定アイテム所持なら、そのアイテムを消去(不所持メッセージあり) | |
| アイテム消去+フラグ | 指定アイテム消去でフラグ[ON] | |
| ナゾナゾ(アイテム) | リドル正答でアイテム入手 | |
| アイテム合成2 | 指定アイテム[1][2]を消去し、アイテム[3]を入手 (合成完了メッセージあり) |
戦闘/称号戦闘/戦闘フラグ
| イベント名 | 概要 | 詳細 |
|---|---|---|
| 固定敵1 | 固定モンスターと戦闘 | |
| 固定敵2 | 固定モンスターと戦闘(戦闘開始メッセージあり) | |
| 固定敵3 | 戦闘開始メッセージに対しYesなら、固定モンスターと戦闘 | |
| 称号判断戦闘 | 指定アイテム不所持で戦闘、称号の有無で相手が[敵1]or[敵2」と変化 ※ラスボス第二形態との再戦イベント等? | |
| 称号判断戦闘2 | 称号ありで戦闘イベント発生 | |
| 戦闘+フラグ | フラグ[OFF]なら開戦メッセージ表示&フラグ[ON]、そのままモンスターと戦闘 | |
| 戦闘2モンスター(フラグ) | フラグの[ON/OFF]で[敵1]or[敵2」が変化 |
アイテム戦闘
| イベント名 | 概要 | 詳細 |
|---|---|---|
| アイテム戦闘1(無) | 指定アイテム不所持で戦闘 | |
| アイテム戦闘2(有) | 指定アイテム所持で戦闘 | |
| アイテム戦闘3(全無) | 指定アイテムがどこにも存在しなければ戦闘 | |
| 戦闘+アイテム | 指定アイテムの[所持/不所持]で[敵1]or[敵2]が変化 | |
| Q戦闘+アイテム通過1 | 問いにYesでアイテム消去&通過、アイテム不所持or問いにNoで戦闘 | |
| 戦闘2モンスター(アイテム) | 指定アイテムの[所持/不所持]で[敵1]or[敵2]が変化 ※「戦闘+アイテム」と同じ? | |
| アイテム称号判断戦闘 | 指定アイテム不所持&称号なしで戦闘 | |
| アイテムと引き換え戦闘 | 指定アイテムを消去し戦闘 | |
| 戦2モンスター(アイテム消) | アイテムの[所持/不所持]で[敵1]or[敵2]が変化 (戦闘開始時にアイテム消去) |
Q戦闘
| イベント名 | 概要 | 詳細 |
|---|---|---|
| Q戦闘+戻される | 問いにYesで戦闘、Noで一歩後退 | |
| Q戦闘+お金を払って通過 | 問いにYesで金払い通過、金なしor問いにNoで戦闘 | |
| Q戦闘+通過 | 問いにYesで通過、Noなら戦闘 | |
| サーチ後に戦闘 | 探索コマンド実行で戦闘 ※慈悲の先生? | |
| ナゾナゾ(戦闘) | リドル正答なら戦闘 |
戦闘後のメッセージ
| イベント名 | 概要 | 詳細 |
|---|---|---|
| 戦闘後のメッセージ | 勝利後にメッセージ表示 | |
| 戦闘後のM+アイテム入手 | 指定アイテム不所持で戦闘、勝利後にメッセージ表示&当該アイテムを入手 | |
| 戦闘後のM+フラグON | フラグ[OFF]で戦闘、勝利後にメッセージ表示&当該フラグを[ON] |
スイッチ/フラグスイッチ
| イベント名 | 概要 | 詳細 |
|---|---|---|
| スイッチ | 探索コマンド実行でフラグ[ON/OFF]切り替え(同マップ内のフラグ限定) | |
| スイッチ2 | 探索コマンド実行で指定マップのフラグ[ON/OFF]切り替え | |
| 迷宮スイッチ | 迷宮の侵入フラグ[ON/OFF]切り替え | |
| 迷宮床スイッチ | メッセージを表示し、迷宮の侵入フラグ[ON] | |
| メッセージスイッチ(ON) | メッセージを表示し、フラグ[ON](別マップのフラグ操作可) | |
| メッセージスイッチ(OFF) | メッセージを表示し、フラグ[OFF](別マップのフラグ操作可) |
トラップ/マップスイッチ
| イベント名 | 概要 | 詳細 |
|---|---|---|
| 落石スイッチ | 落石の罠が発動 | |
| トラップスイッチ | 罠が発動(転移/警報/常駐魔法消去/亡者の群れ) | |
| 小マップスイッチ | 小マップ表示 | |
| マップスイッチ(OFF) | オートマップ消去 | |
| マップスイッチ(ON) | オートマップ全開放 | |
| アーチ出現 | フラグ[ON]でアーチ扉が出現 |
メッセージ
| イベント名 | 概要 | 詳細 |
|---|---|---|
| 看板メッセージ | 壁や扉に看板が表示されるメッセージ | |
| メッセージ | メッセージ表示 ※フラグ[ON]をトリガーとして表示される設定も可 | |
| 方向指示メッセージ | 東西南北の向きごとに別々のメッセージを表示 | |
| アイテムメッセージ | 指定アイテムの[所持/不所持]でメッセージ切り替え | |
| 条件メッセージ1 | 条件を満たす一人のキャラクターの有無により、メッセージを切り替え (職業/種族/性格) | |
| 条件メッセージ2 | パーティーメンバー全員で条件を満たすか否かにより、メッセージを切り替え (職業/種族/性格) |
フラグメッセージ
| イベント名 | 概要 | 詳細 |
|---|---|---|
| Qメッセージ | 問いに対する[Yes/No]でメッセージを切り替え | |
| Qメッセージ+お金 | 金銭を支払うか否かで、メッセージを切り替え | |
| Qフラグメッセージ | 問いに対し[Yes]ならフラグ[1]をON、[No]ならフラグ[2]をON | |
| フラグメッセージ | フラグ[ON/OFF]によってメッセージ切り替え | |
| フラグメッセージ2 | フラグ[ON/OFF]によってメッセージ切り替え(当該フラグ[OFF]なら[ON]に操作) | |
| ナゾナゾ(フラグ) | リドル正答でフラグ[ON]、誤答なら戦闘 |
ピット/BOX
| イベント名 | 概要 | 詳細 |
|---|---|---|
| ピット | 落とし穴(浮遊で回避可) | |
| 炎の床 | 炎が噴き上がる床(浮遊で回避不可) | |
| 毒の沼 | ダメージ&毒を受ける(浮遊で回避可) | |
| ごみ箱 | 迷宮内で捨てたアイテムを回収できる | |
| アイテムボックス | アイテムボックスを開ける(中身は城塞都市と共通) | |
| Q宝箱 | 問いにYesなら宝箱を開ける |
プール/NPC
| イベント名 | 概要 | 詳細 |
|---|---|---|
| プール | 誰か一人を選択して入るプール | |
| プール2 | パーティーメンバー全員で入るプール | |
| NPC | NPCイベントを設置 |