【解呪無双】ウィザードリィ外伝 五つの試練『偽りの代償』攻略その2【宝箱吟味】

「ネル坑道」地下一階の探索を終え、次なるフロア「地下二階」へと降り立つ全員聖職パーティー。宝箱の罠の解除と魔法使い呪文の少なさに不安を抱えつつ、新たな階層の攻略に挑む。

では、探索を開始する。

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

おれたちは 地下二階の探索を始めていたと思ったら
いつのまにか地下三階まで降りていた

な… 何を言っているのか わからねーと思う(以下略)

シュート怖いよシュート。

幸いにも大事には至らず、無事に「地下二階」へと帰還。気を取り直して探索を進めよう。

上階とは異なる敵モンスターも出没する「地下二階」だが、引き続き戦闘の難易度は高くない。前衛僧侶のメイス打撃により、片端から殲滅することが可能だ。

そして、このシナリオ初のダークゾーンに遭遇。

真っ白な闇――中二病的な響きが素晴らしい。

「地下一階」よりも戦闘で得られる経験値が増え、順調にレベルが上がる。

僧侶呪文「レベル4」の「プロテクション」を習得したことで、探索補助用の常駐呪文も充実してきた。

ちなみに、この「地下二階」には不死系モンスターの群れが出現するのだが――

何しろこちらは全員が「聖職者」である。アンデッドモンスターが集団で登場しても、ディスペル(解呪)の六連発によって大半が消失するのだ。

不浄なる者どもよ――消え去れ。

さて、この「地下二階」のマップも特に苦労せず踏破し、先刻はシュートで強制的に落とされた「地下三階」へと侵攻する。

戦闘後に敵モンスターが落とす宝箱の罠も、徐々に種類が増えてきた。

盗賊不在で罠の解除確率に不安がある以上、無理は禁物である。パーティーに重大な損害をもたらす可能性のある罠の仕掛けられた宝箱に手を出してはダメだ。

ディバイントラップで識別し、「ガス爆弾」ならびに「プリーストブラスター」の罠であることが判明した場合、解除せずスルーするのが賢明だ。

その一方で、逆に「メイジブラスター」の罠は積極的に解除してゆく。

魔法使い呪文を覚えている(=被害を受ける恐れがある)のは司教ひとりだけだからだ。

さて、宝箱を吟味しつつ探索を進める内に、この「地下三階」のマップもほとんど埋まった。残すは中央北エリアの攻略のみである。

「最後の試練」……だと!?

では、覚悟を決めて扉の奥へと進もう。

『モンスター配備センター』――なるほど。

何故か懐かしい気持ちになるのは気のせいだろうか。

さて、決戦の相手は「阿窟の長蛇」である。脚が沢山あるが蛇である。

見た目からして硬そう(=物理攻撃が通りにくいorダメージ半減)だが――

長期戦を覚悟し、まずは「ギガアーマー」(味方全員AC-3)の呪文×2で守りを固め、同時に「ブレイクスクリーン」(敵の呪文抵抗10%減)×2で呪文攻撃の布石を打っておく。

さらに、「チャーム」(敵を魅了しAC+1)や「テラー」(恐怖を与えAC+2)により、開幕ターンで巨大な岩蛇の行動を封じることができれば儲けものだ。

では戦闘開始。

攻撃呪文も物理打撃も一応は通る。

呪文抵抗減少やAC悪化といったデバフ呪文が効果を発揮しているようだ。

敵モンスターの攻撃により、前衛がひとり麻痺った――が問題ない。

「キュアパラリシス」(=麻痺治療)の呪文は山ほど唱えられる。

よし勝った。戦いは終わりだ。

全員聖職パーティーの戦闘能力を目の当たりにし、これまでの不遜な態度を改め敬語で話し始めるパイセン冒険者。

先輩。ウチらのチーム「地下四階」まで潜るんでカギ貰ってもいいすか?

さらなる深層へと赴くための文字通りの鍵――「青羽の鍵」を入手。

これは「地下一階」に唯一残された扉のカギに違いない。

「地下四階」では何が待つのだろうか?

ウィザードリィ外伝 五つの試練『偽りの代償』攻略記事一覧